管理人の気まま日記

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップへ戻るにはCONTENTSのHOMEをクリックしてください。]

2005年10月3日(月) no title

先日、娘から聞いた話。

彼氏を助手席に乗せ、ドライブしていた時、
「段差有り」の警戒標識があったのに、
減速をしないでそのまま走らせたそうです。

当然、車は衝撃を受けて、
彼氏に「どうしてスピード落とさないの?」と
言われたそうです。

娘曰く「段差ありとあったけど、速度落とせ!とは
書いてなかったから」・・・・。

こういう人も居るんです。

普通は「段差有り」→危ない→「スピードダウン」と
連想するはずですが、単純な人がいるので、
気を付けましょう。

2005年10月4日(火) no title

娘に笑われた。

最近、ブログを書いているが、
そのURLを娘に教えたら笑われた。

日記に「始めてのお出かけ」と書いていた。
娘から、早速指摘があり、字が違うという。
この場合の「はじめて」はfirstのはじめてなので、
「初めて」が正解だそうです。
「始めて」はstartのはじめてだという。

パソコンで漢字に変換するので、正しい漢字が
分からなくなっている。

みなさんも、気を付けましょう。
でも書かないと間違いにも気が付かないですね。

だから恥をさらすつもりで書いています。(笑)
自発性パラドックス・・・バルネラビリティ(金子郁容)かな。

2005年10月6日(木) no title

デスクトップパソコンの修理がほぼ完了した。

windows98で動いていた二代目マシンのハードディスクが
バリバリという音と共に動かなくなったので、ハードディスクの
乗せ替え作業をしていたが、なんとか終わった。
アプリケーションをもう少しインストールして完了です。

午後は明日からの

こちら
のフェアーの準備作業でした。

臨時駐車場の準備と、案内看板を立て
展示ブースのパーテーション設置で一汗かいた。

大勢の方がボランティアで参加していたので、
以外と早く終わった。
しかし、最後に7階のブースでパーテーションを2枚要望され、
階段で運ぶことに。
エレベーターには入らない大きさなので、階段で行くしかない。

又、3階まで上がったところで足がガクガクいって、
膝が上がらない・・・情けない。
散歩と階段を昇るのは全然違う。

2005年10月19日(水) no title

久々の日記を書きます。
家人がわたし個人のノートパソコンThinkPadを使って
ブログを始めました。以前から文書や手紙を書くのが
上手だったのですが、あらたまってそれを見せられると
気落ちしてしまい、日記から遠ざかっていました。

日記を書いていないときは、頭も使わないし、
気力もなくなるのを痛感しました。
「これではいけない」と思い、又少しづつ書いていこうと
決めました。

「市場主義の終焉」も最後まで読みましたが、
最初の方をすっかり忘れている。

「第三の道」という選択肢があることがわかりました。
それは市場主義ではあるが、その国が昔からある文化、風土
などが違うように国によって市場主義も違ってくるという。
日本型市場主義とはどんな経済システムになるのか、
これからどのように構造改革されるのか・・・。

小さな政府を目指して、どのようになるのか・・・。
福祉が切り捨てられ、強い者は更に強く、負け組と勝ち組の
差は益々拡大する。
そのような社会を国民は望んでいるのでしょうか。
やる気ある人や、頑張った人が報われる世の中も必要ですが、
余りに極端に進みすぎるのも考え物です。

自分も、公共工事が削減されて先が見えない時代になり、
しぼんでいますが、何とか生き残るために頑張らねば。
でも、欲張らないで生きてゆけるだけで儲けモノという
気持ちでいきましょう。

2005年10月20日(木) no title

昨日はJV委員会のため津別町まで行ってきました。
山の紅葉はすでに赤や黄色から茶色になっている。
今年は雪虫も多いみたいです。

出掛ける前に積算していた仕事の変更があり、
バタバタしたため、出掛けるのが遅れ、
少しスピードを出さないと待ち合わせの時間に
遅れそうになった。
あわてても仕方ないが、少しスピードを上げ、
10分遅刻でした。

会議は1時間ほどで終わり、主に実行予算の審議です。
特に問題はありませんでしたが、少し不備などがあるので、
次回までに確認してもらうことに。

現場の進捗は遅れ気味ということで、これから雪が降る
季節になり、現場の仕事は急がなくてはならない。
予算書より、工程の方が心配です。

これからの仕事量、他工区との関係、発生するであろう
問題を検討して会議は終わった。

現場代理人は自分の言葉で現場の説明をしていた。
「いろいろ考えなければならないことが多く、
 大変です。」と言っていた。
これが本音でしょう。
雪が降る前にある程度終わらせるのが良いのですが、
さてどうなるでしょうか。

2005年10月21日(金) Thinkpad

最近、Thinkpad以外のノートパソコンを触る機会があった。
蓋を開けるときの軋む音、キータッチのガタツキなど、
同じくらいの値段の機種なのに全然違う。
当然、変換などの処理速度も違う。
どちらが早いかは想像通り。

以前に、ThinkPadを机から落としてから一時期調子が
悪かったが、最近は止まることもなく快調に動いて
くれている。
ThinkPadは作りがしっかりしている。
今使っているノートパソコンが壊れたら、又ThinkPadを
買うんだろうな。

昨日午後から現場パトロールをした。
アスベストを使用していた建物を解体している
すぐそばで工事をしている。
解体工事は現場を足場で囲い、アスベストが飛散しない状態で
作業をしているが隙間はあるし、上は開いている。

すでに足場を解体していたが、鳶職の身軽なのにはいつ見ても
驚かされる。
高所作業では、このような職人が必要なのに、
公共工事が削減され働く場がなくなりつつある。

飛び降りたらダメですよ!!

2005年10月22日(土) no title

デジカメの修理が終わり、デジカメが戻ってきたが、
相変わらず電池がすぐ無くなり撮影できない。

お店の人もデジカメ側の問題でなく、電池のメモリー機能が
働いて使用量が減っているという。
仕方なく新しい電池を購入することに。
4本で1600円だったが、クーポン券があり10%割引して
もらった。ちょっとうれしくなった。

早速充電して使うと、大丈夫です。
もっと早くに買っていれば良かったと後悔した。

昨日は夕方から町内の葬儀のお手伝いです。
今年になって葬式は5件目かな・・・。
お年寄りが多い町内なので、葬式が多いのです。

2005年10月23日(日) no title

経済構造改革とは、今までの経済社会の仕組みを変えること
らしいが、どのように変えるかが問題です。
不透明、不公正、不自由な社会システムを、
透明性、公平性、自由なものにするとしたら、
それは相容れないものであり、それぞれがトレードオフの
関係であるので、どのような手順とテンポで改革をする
のかが難しいようです。

競争原理、市場主義に任せていると極わずかな勝ち組と
大量の負け組(排除される人々)になってしまう。
師匠が言うスケールフリーなのでは・・・。

経済構造改革の難しさは、一国の中だけならコントロール
出来たかも知れませんが、時代はIT化により地球規模の
グローバル化が急速に進み世界の資本が一瞬にして流動する
ようになったので無理でしょう。

「日本の構造改革」(佐和隆光著)を参考。

2005年10月24日(月) 植樹

昨日はこちらで植樹のお手伝いをしてきました。
作業は5Kmほどの道路から見える所にサクラとナナカマドの
苗木を植える仕事です。
数年後にはサクラ並木が出来ることでしょう。
秋にはナナカマドの赤い実がなります。

作業が終わってから昼食が出ました。
ホタテカレーとみそ汁でしたが、
これもボランティアの方が手作りしています。
お金を出せば買える時代ですが、時間を掛け作った
心がこもったカレーは最高に美味しかった。

ちょっと体を動かして汗をかいた後だったから
尚更美味しく感じたのかも知れません。

             AM7:00

2005年10月25日(火) no title

昨日はとても良い天気になり、現場での仕事も
順調に進んだことでしょう。
雪が降る前で気持ちが焦り、事故などが起きないよう
注意しなければなりません。
更に日没が早くなってきているので、夕方手元が
見えにくくなるのが早いから気をつけないと。

午後から現場視察をしてきました。
道路脇の畑は収穫が終わり、秋起こしも済んでいます。
ビート(砂糖大根ともいう)はまだ収穫中ですが、
農家の方の冬への準備はもう済んで居る気配です。

工事現場はまだまだこれからというところがあり、
収穫が終わった畑と比べると、ちょっと焦ります。

しかし、安全を第一に考え工事を進めないといけません。

2005年10月26日(水) no title

昨日、今年の芝生予約案内が来ました。
冬期間は芝生が採取出来ないので、使う量だけ雪が降る前に
採取するのです。
10月31日までに、これから使う芝生を申し込まないと
なりませんが、これから工事が受注出来るかどうか分かりません。
例年ならば、申込み用紙に複数の現場名を書いたのに、
今年は申し込む現場がない。

白滝では雪が降ったのでスタッドレスタイヤを装着するように、
元請け会社から指示が出されたようです。

早速、履き替える手配をしましたが、
もう冬がそこまで来ているのです。

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップへ戻るにはCONTENTSのHOMEをクリックしてください。]

メールを送る
Akiary v.0.51